greeniche Our place とは
心が満たされる暮らし、コミュニティのつながり、そして家族や仲間と過ごす時間
暮らしの豊かさという言葉を日常的に耳にしますが、どれだけの人がその本質を意識しているでしょうか。
自由な時間の多さや単に物質的に満たされた状況を豊かさと捉えられていることも多いように感じます。
ただ私たちは、豊かさとは自分の意思を持って、自然に語り合えたり、行動することができる、自分らしさ(自己実現)の先にあること。心の持ち方にこそ、あるのではないかと考え..
真っ白な空間に自分の意思が通った家具を置き、食器を取り入れ、絵やお花を飾る。その場所で、好きなときに、好きな人と、好きなことをする。
他者の意思ではなく自分の意思があってつくった居場所だからこそ、快適でサステイナブルな空間となるのです。私たちが北欧・デンマークについて追究し続けているのも、そこに共通点があるから..
北欧の暮らしの考え方
ありのままの北欧から「豊かさ」についての本質的な部分を考える
サービス
greenicheのコンサルティングチームと対話を通して自分たちは「何が強み」で、「どうなりたい」のか?などについて、どういう空間が良いのか一緒に見つけていきましょう。
建築のプロが未来の家での暮らしを徹底的に想像し、 暮らす人の希望と化学反応を起こすことで生まれる家、建物。 窓から見える景色の移り変わりや、その空間に流れる時間にも想いを馳せ、建築の視点でかたちにします。
お客様、働く人、その空間で過ごす人にどのような思いを持って欲しいのか? なかなか言葉にできないイメージを、「デザイン」を用いてブレることなく表現していきます。 空間デザイナーが指揮者となって、機能、デザイン、予算のバランスを取り、空間づくりをトータルでディレクションします。
内装とインテリアをひとつの空間として表すリノベーション。 物件、素材選び、施工、インテリア、蓄積された知識を活かし、 職場でも、自宅でも、そこを居場所とすることが自己実現につながる、 そんな空間を完成させます。
雑誌、広告、CMなど、広く活躍するインテリアスタイリストによる空間スタイリング。 テーマに沿って整えられた空間は、暮らしに彩りを与え、そこで過ごす時間を豊かにします。
自分たちだけの居場所には、建物だけではなく場所も重要だと考えます。どこが自分たちにあった場所なのかを一緒にみつけましょう。